30歳から始める歯列矯正(開咬)記録

歯列矯正を始めたので、初回相談から経過までをまとめておこうと思って作りました。

2回目の調整(装置をつけて3週間)

装置をつけて3週間経ちました。
仕事が激務で何も振り返れず…。あっという間でした。

本日は、2回目の調整にいってきました。
今日行ったのは、
①4番目の歯の前後をゴムでとめていたものをワイヤーに変更
②ゴム掛けを開始
です。

−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−

①の留め具をワイヤーへ変更についてですが、
私は重度の開咬ではありましたが、幸い歯並びはそこまで凸凹ではありませんでした。

かろうじて少し凸凹がある付近がよく動いて痛むだろう、最初から痛いと辛いだろうからというので優しくゴムでとめてくださっていたのでした。

なお、前回はそれでも以前書いたとおり、痛かったです。笑

今回その部分のゴムを切って外し、ワイヤーに変えました。
ワイヤーになったことで、病院での調整中は少しは痛かったのですが、正直こちらはそうでもありません(明日になったらわからないけど)。


痛いのは、②のゴム掛けです。
私は元々メタルブラケットにゴム掛け用のフックがついていたので、そこにゴムを引っ掛けて過ごします。

私は、それぞれ3番(犬歯)に垂直にゴム掛けをすることになりました。
ゴムを掛ける位置は、本当に症例によって異なるようですね。

私の医院では、食事中もできればで24時間つけるようにと言われました。
また、ゴムの交換は4日に1回でいいとのこと。

実はゴム掛けについてYouTubeでたくさん予習してから臨んだのですが、
〇食事中は外す
〇歯磨きの度にゴムを換えてしまう
という方が多かったです。
そのつもりで臨んだため、違いに驚きました。

治療方針もこれからどうなっていくかは詳しく教えてもらえていないし、こういう細かい違いもあるし、初回相談でもらった説明冊子とお金の払い方まで違うしで、ちょっと不安になる私なのでした。